Archive for 1月, 2011

1月 27

上に住む人

先日ヨガから帰宅してアパートに入ろうとしたら、後ろから同じヨガクラスのおばさまが立っていて、あらーどうもーみたいな感じで挨拶していたらなんと家の上に住んでいた人だったと判明。
彼女とはクラスでもう過去3年くらい一緒の、目が合えばにっこりするくらいの関係で私全然きがつきませんでした。

もしかして彼女のほうは気が付いていたのか・・・とドキドキしながら、次のクラスの際、「この前の洪水でお宅の被害はどうでしたか?」と当たり障りのない会話をふってみたら、もう出てくる出てくるご近所情報・・・

確実に!3年前から私のことも解ってただろう!と確信しました!

というか、オーストラリア人って本当に簡単に引っ越すので、半年前くらいでご近所さんって結構様変わりするんですが、彼女の話を聞くと
大体全部の出入りの記憶上の記録がありそう。

「あの1階の親子いたでしょ?彼女たちは4年くらい住んでて、自分とも仲が良かったのよ。それでもある日、引っ越しちゃったじゃない?私になんの挨拶もなく!」とか言ってて多分家も引っ越す時、彼女に挨拶とかしないだろうと思うけど、しておいた方がいいんだろうな・・。

日本に住んでいた時、なんていうか、外国人のイメージってもっとドライで色々個人主義みたいななのかと思ってましたが、オーストラリアに関しては結構違うような気がします。

まあ、世界各国、近所に一人こういう町内情報に詳しいおばさんってどこにでもいるんですね。

あまりの情報量にぞっとしつつ、でも実際へー!と驚く新鮮な情報もありつつ、もろ刃の剣・・・

ちなみに「御宅のご主人、カメラマンなのは良いけど、帰宅する時はカメラしまってから敷地内に入ったほうがいいわ?お向かいのレイディがここにパパラッチが住んでるっていってたわよ?でもね、私、ああ、彼はパパラッチじゃないの。ウエディングフォトや主に人物撮りのカメラマンでそういう悪い人じゃないのっていっておいたわ?」(サンキュー・・というしかない)

と言われましたけど、私ひとっこともジャスティンがカメラマンだって伝えてなかったんですが、えーーーなんでしってんの!?こわいこわい!!

ちなみにここのコンプレックスの名物おじさん(外で話すおじさん)なんて情報ダダ漏れなのでさらにいろんな情報がつかめました!

彼女とは別れてないそうです。。。
って私もそういうおばさんの仲間入り?

0
comments

1月 24

BLACK SWAN

ブラックスワンみてきましたー

★★★★★

ここ何年かぶりに見終わってもショックで気持ちの切り替えが出来なかった映画でした・・。

自分のトラウマを触られたショックというか、映像が見せるじわじわとした怖さや気持ち悪さが、独特なバレエや、それにまつわる人のドロドロ、女の子が母親から得るもの、奪われるものをよくあらわしていると思います。

その怖さや気持ち悪さの種類がなんていうか背中をさっとなでられるような、黒板をきーーーーっと引っかかれた時にぞわっとくるような、生理的嫌悪感の連続というか、正攻法(?)な怖い!という感じではなくてなんていうか、記憶に残り悪夢で再現されそうな身近なゾクっと感です。
あまりのショックに食欲をなくす感じ。

母娘の関係、自分の殻をやぶるということ、セクシャリティへの期待や不安、才能と後退、
あまりにショックな映画なので、もう一回みたい!とは思わないんですが、ちゃんと映画館で見て良かったと思います。

また、何か自分自身について考えたいときなんかに見たいと思うのかも。
ナタリー・ポートマンはきっとこれで賞をとるでしょうね!

デートで観にはいかないほうがいいです。(個人的に)

0
comments

1月 24

ハンタ病院へ行く

冬毛が抜けたあたりからハンタの食欲が落ち、トイレもあまりいかなくなっていたので心配してました。

ありとあらゆることを試してもやはり改善しないので、もう仕方ないので今日病院へいってきましたよ・・・

ご近所のTeneriffe Vet

注射や、触診はなんでもないのに、苦い薬を口に入れられた時だけ怒るハンタ

もういや・・・帰りたい・・・

こちらの動物病院の先生は女医さんで、親身になって話しをきいてくれるお勧めの動物のお医者さんです。

それにしても、去勢手術も、注射も大丈夫だというのに、タブレットの味だけ許せないって、

さすが、食い意地のはったハンタですね。

診察の結果としては、

①毛玉がお腹にたまっている

②もしかしたらゲッコー(ヤモリ)を追いかけて食べてたとしたらそこから感染する寄生虫がいるのかもしれない

ということで、②の疑惑のために苦いお薬を飲まないといけなくなったのでした。

家はあまりゲッコーでないけど、100パーセントないとはいえないので、ハンタには悪いけど良かったと思います。

早く元気になってほしいものです

0
comments

1月 21

いきなり普通の日々

先週、洪水騒ぎで大騒ぎだったブリスベンも

嘘のようにもとの生活にもどり、昨日はシティに友人と買い物にいってきました。洪水後初めてシティにいったけど、あれだけの大騒ぎになったわりに、やはり、オーストラリアって何か強さのある国だなと感じました。なんていうか、土壌とか、自然や人のあっけらかんとした感じなんかもそうですが。

日本やそのほかの国にいる友人も皆心配してくれて本当にありがとうございました。

がしかし、ブリスベンという街の地形自体が、かなりアップダウンのある土地なので、被害がでたところと、出ないところの差がかなりはっきりしていたというのが現状で、写真なんかをみると、シティも全体的に水没したかのようでしたが、実は一部のストリートのみというかんじで反対側のストリートは普通に車が走っていたりしていたのでした。

後、やはりオーストラリア人はボランティア活動を積極的にするタイプなので、水が引いた後の掃除もわりと早く終了したのかもしれませんね!

そんな中でジャスティンの誕生日がありました。

友人たちで集まってお祝いしました。30代最後の年、楽しんでほしいものです。

ところでこの間「からだにいいこと」という雑誌のお仕事で「やってはいけない美容シリーズ」のイラストを担当させていただいたんですが、その中でヘアドライヤーをかけるとき、毛先から地肌にむかって(つまり下から上に)温風を当ててはいけないというイラストを自分で描いておいてはっ!と気がつくと、思い切り日頃ドライヤーを下から上にかけていた自分に気がつき、

上から下に変更してみたら、すっごく髪がつやつやになってまとまりよくなったんです!

ちょっとしたことですが、ロングの人はとくに効果を感じやすいかも。お試しください・・・

2
comments

1月 13

Brisbane flood

これが昨日の状態。今日からだいぶ引いてきてピークは越したようです

こんな状況でも笑いを忘れてないみたいですね

0
comments

1月 11

洪水2011

いや・・・

この前ブリスベンシティは大丈夫ですよと書いたんですが、今日から本格的に大騒ぎになっているブリスベンです。

とうとうブリスベンリバーの水が流れ出して今あちこちで道路も閉鎖しているようですね!

ニュース

1974年に記録した洪水の記録をもうすでに抜いてるようで、明日、一年で最も満潮になる日なのですがそんなわけで今日も明日もメジャーなショッピングセンターやデパートはクローズするようです

冷蔵庫を覗いてみるとあまりストックがなかったので、近所のスーパーに行ってみたらちょっとしたパニック状態になっていて色々なものが品薄に・・こんなことはオーストラリアに来てから初めてだわーー!

家は大丈夫ですが、念のため、避難する事がないとは思うけど、もしあったときのためにハンタの籠を玄関先にだしておきました・・・

こんなこともあるんですね~

0
comments

1月 08

集中豪雨

ここ最近、日本や、フランス、ベルリンの友人から「洪水大丈夫!?」と心配してくれている電話がくるということは、世界的なニュースになっているはずのオーストラリアの集中豪雨

ニュースでクイーンズランド州とでるので多分驚いたのだと思います(私が住んでる州だから)

ブリスベンシティエリアは大丈夫です!心配してくれてどうもありがとう・・・。がしかし、本当によく降ってます。

本当に今回の夏シーズン異常気象のオーストラリアです。朝から真っ暗でざーざー雨降ってる日がほとんど1週間毎日とかね。

昨日久しぶりにちょっと雨が途切れたので急いで買い物に行き、帰宅後またすごい雨とか。

毎日雨というと、梅雨のようなイメージですが、シトシトジメジメという繊細さはなく、雷はなるし、(本当、漫画の背景みたいな稲妻がはしります)

いちいち派手。

ブリスベン領事館からも在ブリスベン邦人の皆様へと、注意を促すメールが届いたり本当、大変な騒ぎですね。

ところで今年、御節作ったの。

下に載せてるけど、ざっと目を走らせるだけにしてください・・・よく見るとえ・・?グラタン?パイ?なんで??みたいな御節なんです。ほとんど御節というよりお弁当。

それでも御節ボックスに入れて皆で食べたら充分お正月気分を楽しめました!!!

しかし、洪水被害地域がフランスとドイツを合わせた面積って・・・やっぱりオーストラリアって大きいですね。

この水害のせいで、ワニが流れてきたりなど、怖い事も沢山おこっています。

やはり、自然が厳しい国だと痛感。

これでまたオーストラリアドル下がるのかしら・・・

0
comments

1月 06

A Happy New Year !! 2011!!

0
comments